【就活】企業選びの軸で「やりがい」はナシ!?もっとおすすめの軸とは??

就活の企業選びで、「やりがい」を軸にする話はかなりの頻度で出てきます。

巷の就活本、就活情報の記事を読んでも、やりがいを志望理由や企業選びの軸にしているものは多いです。

やりがいを理由にするのも確かに悪くはないのですが、もっといい企業選びの軸も存在します

さすがにこれをやったからといって100%内定がもらえるわけではありませんが、他の学生と比べて印象に残りやすくなるのはあります。


スポンサーリンク



企業選びの軸でやりがいよりもおすすめの軸・理由とは!?

やりがいで会社や業界を選ぶというのは、就活に関する情報ではよく出てきます。

たしかに失敗しない言い方ではありますが、民間の営利企業の選考ならもうちょっと言い方を変えてもいい部分です。

もし普通の営利企業相手だったら

御社の利益に貢献できるため

といったほうがいいでしょう。

ポイントは「営利企業」というところで、会社は利益を求めているわけです。

そんな環境のところに学生が来て「御社の利益に貢献します」とか言われたらどうでしょうか?

会社としては嬉しいですし、何より熱意を感じますよね。

さらに「私は大学で○○をやっていました。やっていることが活かせるため、御社の利益に貢献できると思い、志望しました。」なんて感じで答えられたら花丸です。

企業選びで重要視することとして、多くの学生はやらない。けど企業としては嬉しい。

巷の就活情報では

「自分のやりたいことを考えて会社を選びましょう」
「やりがいを重視した仕事選びが大切です」

などと言われることがかなりの頻度であります。

多くの就活生はそれを真に受けてESとか面接をやるわけですから、それと違うことをすれば当然のように差がつきます。

基本的に、就活というのはみんなと同じようにやるとうまくいきません

これ、すごく重要です。

採用する枠の数はあらかじめ決まっているにも関わらず、人が集中したりしなかったりする。

人が集まっているところだと競争も激しくなってしまい、結果としてうまくいかない。

そういうわけで、就活において何らかの形で抜け駆けすることは非常に重要なのです。

企業選びの軸に関して「企業の利益に貢献できるかどうか」で選ぶ・志望理由を話すべきなのも同じ理由で、「やりがい」という自分本位の考え方よりも「利益に貢献」というお役立ちな考え方の方が会社として嬉しいですし、みんなと違うので印象にも残りやすいです

倍率低めで行列に並ばない穴場企業を探すのはもちろんのこと、こういった志望理由の部分でも利益への貢献をアピールできるとうまくいきます。

結局、企業選びの軸で「やりがい」はありなの??みんなやっているからダメ??

巷で言われている、就活の企業選びの軸に「やりがい」を入れるのは、利益貢献という軸の後押しという形ならOK。

御社の利益に貢献できるうえ、仕事としてのやりがいもあるからです」みたいな形で、志望理由・企業選びの軸を話す際に自然な形で入れていきましょう。

もし民間企業・営利企業でない場合は、自分が仕事をするうえで役に立てることを説明し、そのうえで「人の役に立てるのは、私としてもやりがいがあります」といった形で説明。

単にやりがいがあるから、というだけだと自分本位な感じがありますので、相手の役に立てる、利益に貢献できるということを言えると好印象を持ってもらいやすいです。

企業選びの軸で「やりがい」はナシ!?に関するまとめ

やりがいだけを企業選びの軸として説明したりするよりは、利益に貢献できる、会社の役に立てることを説明する。

こういう説明の仕方をすることで、好印象な応募者としてイメージを持ってもらえます。

実際にはプロとして求められるレベルが高く、即戦力にならないことがわかっていたとしても、利益に貢献できるなどと言ってもらえると嬉しいもの。

熱意を示すこともできるので、おすすめのやり方です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする