最終面接を終えたものの、結果がなかなか通知されない…
この記事を読んでいるあなたは、結果待ちで不安になっていることでしょう。
最終面接の結果というのは必ずしも1週間で出るものではなく、2週間かかったりすることもあります。(経験談)
そして企業によっては落ちた場合の通知そのものがサイレントということもあります。
そのため、通知の有無は気にせず就活を続けるというのが正しいです。
Contents
スポンサーリンク
最終面接の結果待ちの日数は?1週間で結果が出ないことってあるの?
これは私の経験ですが、最終面接から1週間経っても音沙汰がなく、2週間してようやく結果が通知ということがありました。
結果的に合格だったからいいのですが、企業によって、とくに大企業では結果を通知するまでに2~3週間」かかることもあります。
企業の規模が大きいほど決断には時間がかかりますし、一度出した決断を覆すのにも時間はかかりますから、それだけ企業側で時間がかかるということは覚えておいてください。
1週間2週間経っても結果通知が来なくても、企業の内部では大忙しということもあります。複数回に分けて選考を行う企業とかもありますし。
最終面接の結果が出るのが遅い場合の対処法
最終面接の結果通知には、上記したように時間がかかることも多いです。
待っている間は不安ですし、最終面接の結果が不合格という可能性もゼロではありません。
最終面接の結果通知が遅いことに対する一番の対処法としては、引き続きほかの企業の選考を進めること。
これが現実的かつ合理的な対処法といえます。
就活において100%合格ということはありえず、その一方で選考結果の通知には時間がかかります。
そこでほかの企業の選考を進めておくことで、最終的に無い内定になることを避けられます。
「もし落ちてたらどうしよう…」という不安を払拭することにもつながりますので、思考停止でほかの企業の面接に申し込む。
これをやることで、非常に楽になるかと思います。
最終面接に限らず、サイレントしてくる企業も
最終面接の結果に関しては、落ちた場合にサイレントしてくる企業も考えられます。
面接の回数が進んだ場合にはサイレントの確率は少なくなることが考えられますが、それでも一定割合は存在するという気持ちで行った方がいいでしょう。
先ほど取り上げた「ほかの企業の選考を進める」というやり方を取ることで、サイレントされることへの対策も行えます。
サイレントされるのは学生の側からすればたまったものではないのですが、そういう場合のほとんどは主導権が企業側にあります。
口では「求む、優秀な学生」といいながらも、実態としてはふんぞり返っているというわけです。
個人的に、そういう企業はあまり好きではないので、就活している時はサイレントを気にせず動いていました。
最終面接ではなかったのですが、某有名企業にエントリーしてサイレント。合格率が低そうだったため、結果が返ってくることも期待していませんでした。
ほかの企業の面接を進めていたため、ほとんどダメージはありませんでした。
最終面接の結果待ちの日数に関するまとめ
最終面接の結果待ちの日数は、2週間以上かかることもザラにあります。
1週間だと結果が通知されるか怪しい部分が強いので、ほかの企業の選考を進めつつ結果待ちという形で動くのがおすすめです。
面接の結果通知までの期間はどこかしらに書かれているため、サイレントだったらきっぱり諦めましょう。