ズバリ、新卒では大企業に入るべき。|中小企業やベンチャーはダメ?

新卒で大企業に入るべきか、中小企業に入るべきかは、永遠の課題です。

正解はないといっていいでしょう。

ただ、中小企業から大企業への転職というのはあまり聞きません。大企業から中小企業と比べると成功例が少ないです。

これを踏まえれば、大企業に入ったほうが選択肢が多いということがいえます。

大企業に入ってみて、ダメだったら転職する。

これをすることで、自分に合った企業や仕事を知ることができます。


スポンサーリンク



新卒では大企業と中小企業のどっちに入るべき?

新卒でどっちに入るべきかと聞かれれば、「大企業に入ったほうがいい」というのが答えです。

これは別に、ずっと大企業にいろと言っているわけでもありません。中小の方がいいというわけでもなく。

単に中小企業から大企業への転職事例が少ないという事実によるものです。

あと、ホワイトな環境を選べば副業ができるので、そもそも大企業か中小企業かで迷うこともなくなります。

副業なら企業の規模に関係なく、あなたがオーナー社長としてビジネスに取り組めます収入もあなたの頑張り次第。

仕事に成長ややりがいを求める人は、大企業かつ拘束が少ない会社を選んで、仕事が終わったら副業に直行というのがいいのではないでしょうか。

大企業であれば肩書もありますので、仕事・プライベート両方での人脈作りに使えます。この点は覚えておいて損はないです。

入ってみることでしかわからない部分もある

極論、入ってみないとわからない

これが事実です。

活躍できると思って入ったのに、実際には自分は小規模な会社に向いていそう。

あるいは組織で仕事するのに向いておらず、自分でビジネスを立ち上げた方がよさそう。

こういうのは実際に会社に入ってみないとわかりません。

考え方として重要なのは、自分に合わない選択肢かどうかを知るということ。

いわゆる消去法的な考え方ですが、この考え方で動いていくことで、あなた自身に合った仕事を見つけやすくなります。

副業ができるホワイトな環境を選べば、自分に向いている仕事での収入を作り出すことが可能です。

そこまでいったら会社員やることのメリットはローンとか肩書ぐらいになっちゃいますが。笑

あと、大企業の肩書で女を釣るとか(爆)

巷で言われている「大企業はオワコン」って実際どうなの?

就活に関する情報を調べていると、必ずと言っていいほど「大企業はオワコン」という記事を見ると思います。

正直なところ、副業ができれば大企業でもいいでしょう

なんだかんだいって、お金は生活を左右するほどの力を持ちますし、副業で得られる成長はバカにできません。

例えばの話、せどりを副業として真面目にやれば、物の売り方、データ分析力、売れやすい商品の特徴、さらにはユーザーの生活スタイルまで学べます。

成長に関して言えば文句の付けようがありません。自分ごとなので、会社の仕事だけやるよりも圧倒的に成長します。

大企業オワコン論がいわんとしているのは仕事のスピードの遅さ、努力や才能が潰されることなどです。

自分でビジネスをするのであれば当然成長はできますし、そっちが本業になってしまうでしょう。

意識の面でも、自分のビジネスの方が本業と感じるようになります。

新卒でベンチャー企業ってどうなの?

ベンチャー企業・スタートアップ企業で働くことに関してはわたしはわかりませんので、あまり言及はしません。

ただ、副業をするのは自分がスタートアップ企業の社長になることと同じです。

吹けば飛ぶ条件のもと、自分で計画から実行まですべてこなす。

そして頑張れば頑張った分だけ跳ね返ってきます。

一人ではできない仕事をしたいのであればベンチャー・スタートアップに入るのもありでしょう。

そうでない場合、とくに成長ややりがいを求めている場合には、副業(アルバイトではなく)で何かしらをやるのがおすすめです。

新卒では大企業と中小企業のどちらに入るべきなの?に関するまとめ

ベストなやり方をまとめると、「ホワイトな大企業を選び、空いた時間に副業をする」ということになります。

大企業・正社員という肩書で選択肢を増やしておき、裏では自分のビジネスに取り組むのがいいでしょう。

なんだかんだいって、副業できる環境を選べば大企業か中小企業かで悩むことも自然となくなります。

表では安定が売りの会社員として働き、裏ではオーナー社長として働く。

成長という面では非常に強いです。茹でガエルになりたくない場合にはいい選択肢です。

とりあえず就活では副業ができるかを探ってみて、あわよくば有名企業の肩書を取りに行く。迷っているなら、これがおすすめです。